見学・体験・お申し込み

ブログ

24年度お楽しみ会(おさらい会)

 

3月23日(日)、お楽しみ会(おさらい会)を開催しました。

今回は、8月の第6回発表会で披露する演目のうち1曲を踊り、本番に向けた貴重な機会となりました。

初めて全員で揃えるクラスもあり、緊張感が漂う場面もありましたが、一人ひとりが真剣に踊っている姿はとても素敵でした。

〜〜プレバレエクラス「人形のおどり」〜〜

〜〜Cクラス「トレパック」〜〜

〜〜ABクラス「雪の精」〜〜

 

特進クラスでの踊りは、昨年セェリ・アカデミード・バレエ教室さんで友情出演で踊らせていただいた、眠れる森の美女より猫の踊りを披露しました。

また、お楽しみ企画として、長谷川愛紗先生にヒストリカルダンスを教えていただきました。

宮廷舞踊のステップを学び、みんな王子様やお姫様になった気分で上手に踊れていました♪

愛紗先生、貴重なご指導をありがとうございました。

4月からは新しい振り付けも始まります。

発表会に向けて、さらなる向上を目指し、丁寧に取り組んでいきましょう!!

カブルコフ先生ワークショップ

 

カブルコフ先生の勉強会に参加させていただきました。

カブルコフ先生は、マリンスキー劇場バレエ団のドクターとしても活躍されていた先生です。

まずは正しい立ち方を見直し、生徒の立ち方も見てくださいました。

誤った身体の使い方は、誤った姿勢や動きにつながります。

さらに、バレエの基礎となる姿勢を正しく効率的に習得する方法を学びました。

カブルコフ先生の豊富な知識と経験から生まれたトレーニング器具「HEALMO」についても知ることができ、大変貴重な時間となりました。

エミバレエクラスの生徒たちが怪我を防げるよう、まずは正しい立ち方を自ら気づき、正しく意識できるよう、今後も指導を続けていきたいと思います。

このような素晴らしい機会をいただき、石黒先生、カブルコフ先生、スタッフの皆さま、本当にありがとうございました。

 

2024年末 大掃除

今年も1年間ありがとうございました。


スタジオの大掃除を終え、今年の締めくくりができました。


この1年間、みなさんのレッスンでの頑張りをたくさん見ることができました。
来年も楽しく学びながら、一緒にさらに成長していきましょう!

福山クラス合同クリスマス会

12月21日(土)、広島県福山市のエミバレエクラス東桜町クラスと新市クラスの合同クリスマス会を開催しました!

最初のお楽しみ企画では、リトミック講師のリサ先生が特別ゲストとして登場♪
楽しいリズム遊びで、子どもたちの緊張をほぐしていただき、会場には笑顔がいっぱいに広がりました!

その後は『くるみ割り人形』の曲に合わせて体を動かすエクササイズ&ストレッチ♪
さらに、クラスごとにこの一年間の練習の成果を発表しました。
初めて舞台に立つ子たちはちょっぴりドキドキ…でも真剣な表情で一生懸命頑張る姿がとても素敵でした。
お姉さんクラスの発表では、長年の努力がしっかりと伝わるパフォーマンスに!
保護者の皆さまからもたくさんの温かい拍手をいただきました。

そして、サプライズゲストのサンタさん&エルフが登場!!

子どもたちは驚いた様子で会場はさらに盛り上がりました♪

最後はお友達同士でのプレゼント交換。
楽しい時間をみんなで分かち合い、笑顔でクリスマス会を締めくくることができました!

来年も、もっともっと上達できるよう楽しくレッスンを頑張りましょう♪

保護者の皆さま、関係者の皆さま、今年もご協力いただきありがとうございました!

クリスマス会

12月15日(日)三鷹スタジオで、クリスマス会を行いました。
ジュースで乾杯をし、3チームに分かれてゲーム対決、そしてプレゼント交換をしました!

1つ目のゲームは、「フラフープをまわせ」
チーム全員で輪を作り、フラフープをくぐって繋いでいくスピード対決をしました。
タルトチーム圧勝でしたね!

2つ目は、「りずむの達人」
くるみ割り人形の中国の踊りの音楽に合わせて、手拍子でリズムをとる対決をしました。
お姉さんたちのお題はとても難しかったですが、みんな上手にリズムが取れていました!

3つ目は、「箱の中身はなんだろな」
バレエではとても大事な足を使って、箱の中身を当てるゲームをしました。
これは難しいかな…と思うお題でも、足先に集中して、お友達と相談をしながら正解のチームが多かったですね!

そして、サンタさんが白い大きな袋を抱えてスタジオに来てくれました!
今年一年みんなが、一生懸命バレエを頑張っていたのを見てくれていたようです!

来年の発表会で上演するくるみ割り人形には、クリスマスパーティーのシーンがあります。
今日のようなみんなのキラキラ笑顔が本番でもたくさん見られると期待しています✨

 

24ハロウィンレッスン②三鷹クラス

三鷹クラスでも、仮装をしてハロウィンレッスンを行いました。

 

三鷹クラスでも魔女のジャンプに挑戦しました。なかなか成功せず難しかったですが、高いジャンプとタイミングを揃える良い練習になりました。

 

みんな素敵な仮装で楽しくレッスン出来ましたね♪

 

24ハロウィンレッスン①福山クラス

ハロウィン特別レッスンを行いました!

子どもたちがそれぞれ好きなコスチュームで仮装し、楽しくレッスンを行いました。先生も仮装して、子どもたちはその姿に笑顔を見せてくれました。


小学生以上のクラスでは、音に合わせて全員で魔女のようにジャンプするというチャレンジに取り組みました。
全員の息がピッタリ合った瞬間を写真に収めることができ、良い思い出になりました。

福山クラスは、ハロウィン参観日として保護者の方にも普段のレッスン内容や、クリスマスミニ発表会に向けての練習の様子をご覧いただきました。

また来年もハロウィンを楽しみにしています。

 

発表会友情出演

7月13日(土)セェリ・アカデミー・ド・バレエさんの発表会に当クラス生徒3名、友情出演させていただきました。

眠れる森の美女より、猫の踊りを踊らせていただきました。

急遽決まった出演で、練習時間が少なかったにもかかわらず、出演者3人は動きが揃うように話し合い、直前まで確認をし合い、かわいい猫ちゃんたちを演じられたと思います。

 

普段は会えない他のお教室の子とも、仲良くなり仲間が増えて喜んだ様子でした。

貴重な経験をありがとうございました。

発表会友情出演

AyA BALLERI STUDIOさんの発表会に、当クラス生徒4名が友情出演させていただきました。

広い舞台でのびのびと踊らせていただき、良い経験になったと思います。

ありがとうございました。

 

 

国内留学体験講習会を開催しました!

2024年6月8日

国内留学体験講習会と題しまして、

アメリカよりミーシャ·チュパコフ先生をお招きして講習会を開催しました。

ミーシャ先生はとても優しく素敵な先生でした。

ひとたびレッスンが始まると、バレエの動きに対して揺るぎない厳しさのあるレッスンでした。
英会話での指導に加え、普段より難しい内容のレッスンでしたが、生徒は必死に頑張っていました。
バレエのステップをとても細かく丁寧に一つ一つご指導いただきとても勉強になりました。

先生は、「音楽やパの一つ一つの意味を理解し、丁寧に正しく踊ることが大事」だと教えてくれました。

生徒が今回の講習会での教えをこれからに活かしてもらいたいと思います。